事例紹介 株式会社桃屋様

営業管理をkintoneで実現

システムの概要

導入の背景

弊社の営業活動は、一日に多数のお取引先を回訪するルートセールスが中心です。営業活動を可視化するためにもSFA(営業支援システム)を導入しましたが、日報の登録単位には「日ごと」がなく「訪問先ごと」でした。一日の活動を訪問先ごとに分けて入力するのに多くの時間を割かなければならず、現場からは不満の声がありました。

また、前システムは弊社にとってはオーバースペックであり、操作に慣れるまでに半年近くの時間がかかりました。また、社内の人事異動時にはシステム上での人員の組み換えとそれに紐づくお取引先の設定にも多くの時間がかかりました。

どちらかと言えばルートセールス向きではなく、新規顧客開拓管理などに特に向いているシステムだったのだと思います。導入後の十分なサポートも得られなかったために、契約更新のタイミングに合わせて別のシステムへの移行を検討しました。

前システムの前に、サイボウズ株式会社の製品を使用していたこともあり、より良い製品が出ていないかと調査をしてみたところkintoneの存在を知り、サイボウズさんに問い合わせをしました。そこで紹介いただいたのがキヤノン電子テクノロジーさんです。

(kintoneはサイボウズ株式会社のサービスおよび商標または登録商標です。)

営業現場で使いやすいシステムをkintoneに期待

導入まで

初回のヒアリングでは、次のような要望をお伝えしました。

  • 営業現場の日報入力時間を短縮すること
  • 営業活動の分類ごとの集計が可能で、部署内でいつでもPDCAに使用できるツールとなっていること
  • 管理者が全員の報告を簡潔に正確に閲覧できる画面であること
  • 画面上で現場とのやり取りがスムーズに行えること
  • 営業部、営業所/チーム、担当者レベルでの活動内容の集計がいつでも簡単にできること
  • 人事異動に伴う新組織の組み換えが容易に短時間でできること

日進月歩のIT業界であり心配はしていませんでしたが、kintone+カスタマイズで何が解決できるのかを確認していく中で、想像以上のスペックであることがわかりました。また、前システムと比較し機能と価格に納得感があることも魅力でした。

コミュニケーションを密に ゴールを明確に

初回ヒアリングは2020年のはじめ、新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた頃でした。間もなく、直接お会いしての打ち合わせが困難な状況になりましたが、Web会議や電話で密にコミュニケーションを取り合い、齟齬がないようにしながら、ゴールに向けたロードマップを作成しプロジェクトは進みました。

構築は、「聞く、作る、評価する」を繰り返す「イテレーション」という手法で行われました。キヤノン電子テクノロジーの担当エンジニアの方が前システムの仕組みも理解されていたことは、問題点の理解に繋がり、結果として弊社にとって前システム以上のものができた大きな理由の一つだと思います。

栗山 歩美 氏

株式会社桃屋
営業企画室 栗山 歩美 氏

営業現場の声を生かした、欲しかった仕組みを実現

導入の成果

営業現場からは「入力時間が大幅に短縮できた」と高評価です。日報を確認する上長側からも「前システムは一訪問ごとにクリックしなければ内容を確認できなかったが、新システムでは一日の行動が一画面に表示されているので日報確認の時間が短縮できた。」との評価です。

私たち管理側としては、営業現場の声を生かしたシステム構築、画面設計、社内運用基準の設定を行った結果、人事異動などの環境変化にもスムーズに対応できる仕組みに仕上がり、作業時間の短縮につながったことに満足しています。

売上と営業活動には大きな相関関係があり、営業活動の可視化は、営業現場と営業本部間で実態を確認するための共通言語となります。そして営業活動の分析は課題解決のための重要なヒントとなります。

今後それぞれの部署において、上長だけでなく担当者自身が自らの活動における課題を発見し解決するPDCAツールとして活用できるものと考えています。

システム構成概要図

営業日報システムの活用はお客様に企業価値をお伝えする営業活動のベースそのもの

弊社は企業理念に「良品質主義」と「広告宣伝主義」を掲げています。

良質な原料を手間と時間をかけて作っている「ものづくりの価値」、ごはんのお供だけでなく調味料や具材にもなる「顧客価値」をお客様にお伝えするためにはマスの広告だけでは不十分です。まずはこの価値を小売業様へお伝えしなければなりません。小売業様に最も近い距離にいる営業が「企業価値」を伝え、ご理解いただく必要があります。さらに売り場ではお客様から見やすい視認性が高い場所に商品が並んでこそ、お客様は手にとってくださいます。

企業価値を理解していただく営業活動には、常に高い質と豊富な量が求められますが、これができれば、自ずと売り上げにつながります。

各々の営業活動が企業価値を伝える=売り上げを拡大する活動につながっているのか、無駄は無いのかを客観的に検証し、次へと繋げていくベースが営業日報システムそのものだと考えます。

栗山 歩美 氏
ラッピングバス

2020年に創業100周年を迎え、記念に東武伊勢崎線せんげん台駅と工場間をラッピングバスが走っています。

お客様情報

ごはんのお供でおなじみ「ごはんですよ!」や、“食べるラー油ブーム”を引き起こした「辛そうで辛くない少し辛いラー油」など、びん詰を通して新しい食文化を切り開いてきた桃屋。2020年には創業100周年を迎えました。こだわりの食材を使い、手間と時間をかけて作る「良品質主義」を守り続けるだけでなく、近年では「かんたんレシピ」を通した積極的なメニュー提案も行っており、“ごはんのお供”としてだけでなく、“料理のお供”として桃屋商品の新たな価値をお伝えしています。

株式会社桃屋様

株式会社桃屋様

【創業】1920年
【住所】〒103-8522 東京都中央区日本橋蛎殻町2-16-2
【Web】https://www.momoya.co.jp/

kintone 導入・構築・活用支援サービス
  • 本事例に記載の肩書や固有名詞等は初掲載当時のものであり、閲覧される時点では、変更されている可能性があることをご了承ください。

kintone(キントーン)導入・構築・活用支援サービスに関するお問い合わせ先